
終身雇用制度が崩壊したと言われる昨今。転職は珍しいものではなくなりました。
それはどこの業界にでも言えることで、社内のホームページ制作・更新担当者がいなくなることもしばしば。
残された経験がない人には更新の方法がさっぱりわからず、
何か月も、場合によっては何年ものあいだ放置され続けることも実はよくある話です。
引き継ぎも詳しい人員の補充もなく、ホームページ担当者がいなくなったら…
残された人たちは一体どのようにすればいいのでしょう?
今回は、そんな状況になってしまった時の対応策についてお話ししたいと思います!
目次
そもそもホームページってどんな風にできているの?
まず、何はともあれホームページがどんな風にできているのか見てみましょう。
たとえば、Winスクールのホームぺージをパソコンのブラウザ上で表示させ、
画像以外のところで右クリックをして、”ページのソースを表示”を選択してみます。
すると、そのページがどのようなソースコードになっているのかがわかります。

初めて見た方にはなかなか衝撃の画面ではないでしょうか。
私も初めて見たときは目を細めてそっと画面を閉じました・・・
気を取り直して、ソースコードについて少しご説明します。
ソースコードとは何かというと、コンピュータで書かれた文字列のことです。
この文字列によりホームページができています。
ソースコードは、もともとはHTMLと呼ばれるホームページを制作するための言語で記載されています。
つまり、”ホームページを作る=HTMLの文字を打ち込む作業”といえるでしょう。
ただ、すでにホームページは出来ていて、更新するためのスキルが必要であれば、
まずはホームページの仕組みを学ぶことと、更新のためのソフト操作を覚えればOKです。
大量の文字を一から打ち込むのには時間も労力もかかり、タイプミスを起こす可能性もありますが、
世の中にはホームページを作るためのソフトがたくさんありますので安心してください。
ホームページ作成をサポートしてくれるソフト
HTMLはWindowsについているメモ帳ソフトでも書けますが、前述の通り時間がかかるため、
実際には、効率よく入力できる専門ソフトを使用します。
(AtomやVisual Studio Code、Adobe Dreamweaverなど)
AtomやVisual Studio Codeはプロも使っているフリーソフト(無料)なので、インターネット環境が整っていれば会社からでもご自宅からでも、誰でもお手持ちのパソコンにインストールして利用ができます。
これらのソフトは文字入力のサポートをしてくれる機能があり、予測変換機能でタイプミスも防げます。
WinスクールではこのAtomを使って、ホームページを作成する講座を開講しています。

個人レッスンで基礎から学ぶ「ホームページ制作講座」
最新のWEBサイトを構成する基本言語である「HTML5」と「CSS3」の基本文法から学び、PC用サイトの制作だけでなくスマホにも対応したWEBサイトの制作手法までを習得。初心者の方でも即戦力として活躍…
この講座では、飲食店のサイトやカフェサイトの制作を通して、ホームページの仕組みやソフトの操作を学び、初心者の方でもトレンド感のあるホームページを制作できるようになります。
もちろん、ただ作るだけではなく、実際にインターネット上にアップして、自分のスマホからでも見れるようにするところまで学習できます。

自分で出来るかも!?
~発想の転換~
話はそれますが、2019年に第三次タピオカブームが到来し、街のありとあらゆるところにタピオカ専門店が出店されました。
激戦区では目と鼻の先に軒を並べ、消費者もタピオカを求め大行列に。
一杯だけでは飽き足らずにハシゴをするツウまで現れ、大量のタピオカが消費されました。
急激にタピオカの需要が増えたことによりタピオカの製造・輸送が追い付かず、一時タピオカが入手困難な状況となりました。
それでも飲みたいつわものは、ついに、自分で一から作るという手法に!
これには驚きです。
タピオカはキャッサバという芋をあの球体状にして茹でたものですから、キャッサバさえ手に入ればご家庭の調理器具でも作ることができるのです。キャッサバすら手に入らない場合は片栗粉や白玉粉で代用をしたタピオカ風ドリンクを作ることだってできます。
手に入らないのなら作ってしまえばいい!
これぞまさに発想の転換といえるでしょう。

ホームページだって同じ!更新する人がいないのなら自分で更新しちゃいましょう!
ホームページだって同じです。
担当者がいなければ、自分で更新すればいいんです。
「そうはいっても、難しそうで…」
こんな風に思われた方もいるかもしれません。
ホームページを更新したり修正するために必要なことは、まずは基本的なホームページの仕組みを理解することです。「更新の方法」を知るだけではなく、仕組みを知ることがもっとも効率的で応用がききます。
最後に、、、

更新されていないホームページは、世の中にごまんとあります。
こうしている間にも更新が止まっているホームページのせいでビジネスチャンスを逃しているかも・・・?!
いつかやらなきゃ・・・でも・・・、そう思っているうちに、もしかしたらこの記事にたどり着いた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ぜひこの機会に、Winスクールでホームページに関する知識を学んでみませんか?
まずはお近くの教室で「無料カウンセリング・受講相談」にご参加いただくか、「電話・オンライン説明会」で、今困っていることやどんなことがしたいか聞かせてください。Winスクールの経験豊富なスタッフが、最適な講座やコースをご提案します。当日予約も可能です。