1. TOP
  2. お役立ち情報
  3. [練習用に迷ったらコレ!] デザイン初心者におすすめ!無料デザインツール3選

[練習用に迷ったらコレ!]
デザイン初心者におすすめ!
無料デザインツール3選

投稿日
2022.12.02
更新日
2023.06.15
[練習用に迷ったらコレ!] デザイン初心者におすすめ!無料デザインツール3選
chiba

こんにちは!WinスクールのChibaです。
普段は講師の他、オープンセミナーの企画開催や広告、バナー制作を担当しています!

キョウミちゃん

練習のためにデザインツールを選びたいけど、いろいろありすぎてわからない…!

プロも使っている、ファーストチョイスにおすすめのデザインツールを選んでみました!

chiiba

初心者デザイナーのファーストチョイスにおすすめの無料ツールを、種類別にご紹介します!

  • ロゴ制作、クリエイティブ
  • UI・UXデザイン
  • Webサイトデザイン

コレをイチオシしたい」「無料で使えるツールだけ」を厳選して集めました!

プロも使うツールですので、ぜひデザインの練習はもちろん、ポートフォリオ制作にも活用してみてください。

Canva -ロゴ制作、クリエイティブ、SNSなどに

Canva -ロゴ制作、クリエイティブ、SNSなどに

プロのマーケターやデザイナーも活用する、無料で使えるデザインツール Canva(キャンバ)

CanvaはSNSのサムネイル画像やロゴ、バナーなどのクリエイティブデザインを制作することができるツールです。
おしゃれなテンプレートが豊富に用意されており、その数25万点以上。

日本語フォントも種類豊富に使うことができます。そのクオリティはプロのSNSマーケターも現場で使うほどの高さ。

ドラッグ&ドロップなどの直感的な動作でデザインクリエイティブを進めることができるCanvaは、デザイナー1年生の練習にピッタリ。

無料で使えるプラン「Canvaフリー」では個人で1TBまで使うことができます。

チラシやパンフレット、バナーやロゴなどさまざまなテンプレートが展開中です。
「知り合いからデザインのバイト頼まれた…」みたいな時にも使えますよ!

他にはこんなツールもオススメ!

Figma – UI/UXデザイナー向け!テンプレートが豊富!

Figma - UI/UXデザイナー向け!テンプレートが豊富!

Figma(フィグマ)は、UI/UXデザイナー向けのツール。

UI(ユーザーインターフェース)・UX(ユーザーエクスペリエンス)、つまり利用者の使い心地をデザインすることに特化したツールがFigma。
Webブラウザ上で操作して、作成したデータは気軽に共有することができます。

ワイヤーフレーム作成やプロトタイプ作成、Web広告のレイアウト試作、プレゼン資料の作成にも活用可能です。

全体のレイアウトや導線を考えるのに、直感的で使いやすいFigmaは、スタータープランを選択することで、無料で使うことができます。
非常にハイクオリティのため、UI/UXデザインツールのファーストチョイスにおすすめです!

他にはこんなツールもオススメ!

Winスクールでも講座開講中

やりたいコトをすぐカタチに!初めてでもUI・UXを設計できる!Adobe XD講座のご紹介

やりたいコトをすぐカタチに!初めてでもUI・UXを設計できる!Adobe XD講座のご紹介

現役デザイナーはもう使ってる!Adobe XDってどんなソフト?「これ、作って。週末アップね。」「えっ!?ホームページ?私、デザイナーでもエンジニアでもないんですけど!?」

STUDIO – Webサイト制作にイチオシ!カッコいいサイトがお手軽に叶う

STUDIO - Webサイト制作にイチオシ!カッコいいサイトがお手軽に叶う

Webサイト制作にイチオシのデザインツールはSTUDIOです。

とにかく手軽に、カッコイイサイトが作れます!

STUDIOはプログラミングやコーティングなしでWebサイト制作ができる、ノーコードツール。
ドラッグ&ドロップなど簡単なブラウザ上の操作だけで、Webサイトやブログのデザインを作ることができます。

テンプレートも豊富でおしゃれなのが特徴。
感覚的に触れているだけでも、スタイリッシュなWebサイトデザインをふんだんに学ぶことができます。

Webデザイナー1年生が気軽にサイト制作に取り組める、練習にポートフォリオにオススメの無料ツールです。

【2023年開講予定】デザイン理論で映えるWebサイト・LPデザイン講座のご案内

Winスクールでは、2023年からSTUDIOを活用した講座をスタート予定。

Wノコードツールの1つであるSTUDIOは、活用することで従来のWebサイト制作では必須だったプログラミング知識が不要になるのが最大の特徴。

コーティングが苦手でも、デザイナーだけでWeb制作ができる可能性を秘めています。

本格的な開講を控え、WinスクールではSTUDIO公式とコラボレーションして、Webサイト制作方法を解説するオンラインセミナーを2022年10月に開催しました。

他にはこんなツールもオススメ!

まとめ

まとめ

プロのWebデザイナーを目指すなら、インプットと同じくらい重要なのがアウトプットです。

無料で使えるデザインツールを使って、どんどん練習してみましょう!

デザインツールのファーストチョイスに迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事