

こんにちは!WinスクールのChibaです。
普段は講師や教室運営の他、お役立ち情報に掲載する記事の編集やライティングを担当しています。
目次
オンラインでデザインソフトやCADを習いたい!
Winスクールではオンライン対応の個人レッスンをいち早く、2020年5月からスタートしました。
2021年6月までに個人・法人のお客さま合わせて延べ2,200人以上の方にご利用いただいています。
現在では全受講生の15%、6人に1人の受講生がWinスクールオンラインを利用しています。
Winスクールオンラインでは主に、こんな環境の方が多く受講されています。
- 近くにスクールが無いため通えない
- コロナのため外出を控えているが学びたい
- 子供が小さいので、自宅で受講したい
受講修了者からのコメントをご紹介します。

講師の方はとても親切な印象で画面越しでよく見ていただきました。リモートでの授業なので基本はテキストを読みながら自分で進めていく形でしたが、講師の方から積極的に声をかけていただけるので安心して進めることができました。
(Javaプログラミング講座 受講生)
オンラインでの講座は初めてで不安でしたが、一人で教材を見ながら進めるだけではわからないところは講師の方が丁寧に教えてくださったので、疑問を解決しながら進めることができました。丁寧なご指導ありがとうございました!
(Excel VBA基礎講座 受講生)

たくさんの方がこのように、Winスクールオンラインでスキルアップされています。
「そもそも、パソコン持ってないから無理だよね?」
「パソコンはあるけど、ソフト持ってない。どうやって授業するの?」
「画面の向こうに先生がいるってどんな感じ?」
今回はよくある疑問にお答えしつつ、Winスクールオンラインの「ここがスゴイ!」をご紹介します。
パソコンもソフトも持っていないけど、どうする?
スマホはあるけどパソコンはない、パソコンはあるけど電源を入れたのはいつだったか…そんな方も多いのではないでしょうか。
ご安心ください!
Winスクールオンラインの最大の特徴は、オンライン対応の全ての講座を「専用レンタルパソコン※」で「通学と同じ個人レッスン」が受講できること。
※PCレンタル費用:税込9,900円/月
レンタルパソコンは受講前にご自身でパソコンやソフトを用意する必要もなく、以下のような、たくさんの専門ソフトをオンラインで受講することができます。
オンラインレッスン対応ソフト
- Illustrator、Photoshop、premiere Pro等のAdobeソフト
- AutoCAD LT、VectorWorks、SolidWorks、CATIA等のCADソフト
- Word、Excel、Access、PowerPoint等のOfficeソフト
- Eclipse、PyCharm等の統合開発環境
また、講座によってはご自身のパソコンでご受講いただくこともできますので使い慣れたパソコンでの学習も可能です。
講師が実際に目の前で操作しながら、受講生一人ひとりに合わせた指導をするWinスクールの授業。
ただの自習形式の授業や動画視聴ではない、しっかりとした「双方向の授業」を提供します。
「スクール通学と同じ環境を自宅にも届けたい!」
Winスクールオンラインの強いこだわりです。
説明会に行けないときはどうすればいい?
ご来校が難しい方は、ぜひオンライン説明会にご参加ください。チャット・メールフォーム・フリーコールでご予約が可能です。思い立ったが吉日!という場合には当日のご予約もできますので、お気軽にお問い合わせください。
オンライン説明会では全国のスクールを対象とする専任カウンセラーが受講システムのご説明や、お客さまのご要望に合わせた最適な講座をご提案させていただきます。
レンタルPCはいつ、どうやって届くの?
受講を決めてお申込みいただいてから、7日間程度で学習設定したPCがお手元に届きます。
写真のような感じで、結構大き目の段ボールに入っています。

段ボールを開けてみると、こんな感じです。

もちろん、マウスも同梱しています。
もしかしたらマウスパッドのご用意はあった方がいいかもしれません。

他には、テキストや初回時に必要なマイページへのログイン情報、返却時の注意事項などが入っています。
ちょっと場所を取りますが、返却時に使えるように梱包材はそのまま保管してください。

授業までにやっておくことはありますか?
機材一式が到着したら、まずは足りないものがないかチェックしていただき、ご自宅のベストな学習場所にPCをセットしてみてください。実際の授業は数日後ですが、輸送中に振動でパソコンに不具合が起こることがまれにあるので、電源を入れて実際に学習するリハーサルをしておくと安心ですね。
※機械系3DCADなど講師によるライセンス認証が必要なソフトウェアもあります。
動作チェックやインターネットの接続、音が出るかどうかなどの確認ができたら、準備完了!あっという間にご自宅がスクールに早変わり!
ご自宅での学習なら熱いコーヒーを飲みつつの学習も可能ですし(もちろん、こぼさないように注意が必要ですが…)お気に入りのノートや小物を置いて、自由に学習環境を作ることができるのもオンライン学習のいいところ。
淡々と流れる動画を独学で学習するだけなら、集中力が切れ、眠気とバトルを繰り広げることもありそうですが、Winスクールオンランなら双方向の授業なので、緊張感をもって授業に臨むことができます。
いよいよ次回#中編では、Zoomの使い方や授業への入室方法をご紹介します。どうぞお楽しみに♪

おわりに
今回はWinスクールオンラインの特長や、説明会から申込、初回授業直前までの様子をお届けしました!
新しいことを始めるってワクワクしますよね。ウィズコロナの今だからこそ新しい「学び」を始めて、
未来のキャリアアップにつなげていただければと思います。
#中編では、授業を受けるまでの流れやZOOMの操作方法についてお届けしたいと思います!
#後編では、Winスクールが自信をもっておススメする、実際の授業の様子を詳細にレポートします!どうぞお楽しみに♪
ぜひこの機会にWinスクールオンラインでの学習を私たちと一緒にスタートしませんか?