![現役エンジニア講師に【給料・勉強法・必須資格 ・SEになった理由】気になること全部質問してみた!](https://info.winschool.jp/wp-content/uploads/img/tips/247/img_00-840x515.jpg)
「完全に未経験で、プログラミング言語もわからないままIT業界に転職したら、一体どうなるの?」
だれもが抱く素朴な疑問に、Winスクールの現役エンジニア講師が答えてくれました!
「プログラミング言語をなにひとつ知らない状況でIT業界に飛び込んだ結果、毎日トイレで泣くほどつらい日々を過ごした」
そんな血がにじむような過去を味わい、現在ではプログラミング講師として成長した彼に、気になる疑問をぶつけてみました。
- 給料は?
- 必須資格は?
- エンジニアになった理由って?
- 勉強法は?
プログラマー・エンジニアへの未経験転職のリアルを知りたい方、必読です。
本記事では、2022年7月28日に開催した、Winスクールの無料オープンセミナーの内容を特別にまとめて公開します。
回答してくれたのは…
Winスクール現役エンジニア講師・三園先生
![サービスマーケティング部Misono](https://info.winschool.jp/wp-content/uploads/img/tips/201/teacher_misono.png)
profile:プログラマーからパソコンスクールの講師へ。現在は企業研修の講師やオリジナルテキスト制作を担当。Twitterのゆるうーいんはフォロワー2000人越え!
「プログラミング言語がまったくわからない」完全未経験から、IT業界へプログラマーとして飛び込んだという三園先生。
業務知識がないため仕事を割り振ってもらえない、まわりが何を話しているのかわからない、など完全未経験ゆえの苦労に見舞われた三園先生ですが、当時はプログラミングの具体的な勉強方法もわからず頭を抱えられたそうです。
右も左もわからない中「プログラミング言語を片っ端から手書き写経する」など、遠回りもしながら試行錯誤を重ねてプログラマーとして成長した経歴を持ちます。
現在はWinスクールの講師として活動。講師業やテキスト制作の傍ら、社内システムの構築など現役エンジニアとしても活躍中です。
目次
【給料】未経験転職直後のエンジニアとしてのお給料はいくらでしたか?
![お給料はいくら](https://info.winschool.jp/wp-content/uploads/img/tips/247/img_01.jpg)
最初の会社での月給は、約20万円前後でした。
そこから1年ごとに5000円〜1万円ずつUP。勤続年数によって、少しずつ昇給していきました。また、役職に就いたら2万円〜3万円の役職手当が付きます。
会社員として勤める場合、昇給の上がり幅などは、一般の業界と一緒だとお考えください。
【必須資格】資格って取っておいた方がいい?
![必須資格](https://info.winschool.jp/wp-content/uploads/img/tips/247/img_02.jpg)
はい。IT関連の資格は、持っていると絶対に有利です。
例えば「AI」というのを耳にする機会が多くなったと思います。
よくAmazonなど通販サイトで、『あなたへのおすすめ』と出てきますよね。あれは大量のデータをもとに、人工知能(AI)や統計データを駆使して「ユーザーがこの商品を買うだろうな」という推測をして、おすすめ商品をピックアップしています。
そもそもの基礎知識を持っておいたほうが、仕事のアドバンテージになるシーンが非常に多い。
まずはIT関連の資格取得を通して、基礎知識のインプットをおすすめします!
WinスクールおすすめのIT関連資格はこちら!
就職率96%を誇るWinスクール講師がおすすめする、転職に有利なIT関連資格は3種類。
AIの開発に適した言語であるPythonの基本知識を証明する「Python3エンジニア認定基礎試験」。転職で有利に働くなど、持っていて損がありません。
ハードウェアやソフトウェアの基本的な知識に関する資格「基本情報技術者試験」や「ITパスポート」の取得もイチオシです!
資格試験の勉強を通して、まずはITやプログラミングのキホンをしっかり身につけてみませんか?
各対策講座の詳細はこちら!
先生がシステムエンジニアになった理由を教えてください!
【SEになった理由って?】![システムエンジニアになった理由](https://info.winschool.jp/wp-content/uploads/img/tips/247/img_03.jpg)
システムエンジニアになった理由ですか。
実はですね…恥ずかしい話、親と喧嘩しまして。「俺は東京で頑張ってくるぞ!」って啖呵切って家を出ちゃったんですね。
なので、本当は毎日毎日辞めたくて仕方なかったです。家にも毎月のように電話したかった…でも「ここで止めたら自分に負けそう」と。
つらいですけど、自分の言葉に責任を持たないといけない。そう思って、頑張ってました。
きっかけはこんな感じでしたが、当時の上司や先輩に厳しくもあたたかく指導いただいた、そのおかげで今こうやってプログラミングができてると思ってます。
あのとき頑張ってよかったなと思いますね。
【勉強法】プログラミングを覚える上で「意味のない勉強法」ってどんなものですか?
![勉強法](https://info.winschool.jp/wp-content/uploads/img/tips/247/img_04.jpg)
これは先ほど「勉強のためにプログラミング言語のマニュアル全文を片っ端から手書きで書き写したけど、時間が無駄だった」と、お話した件についてですね。
実際の業務では、プログラミングをPCのテキストエディタにキーボードで打ち込みます。なので手で写経した時間が完全に無駄だった、ということもありました。が、実はプログラミング言語のマニュアルを写経し続けているうちに「同じことばっかり書いてる」ということに気がついたんです。
プログラムには3つの動きがあります。そのうち2つはif文とfor文というもので、全部できています。つまり、プログラムはif文とfor文を覚えれば書けるんだ!っていうのがわかったんですね。
マニュアルを手書きで丸ごと写経した、その時間は非常に無駄でした。でも、おかげで「なんだプログラムって、繰り返しじゃないか」ってわかったんです。
それがわかったときに、スキルが上がったって感じですね。
プログラミングに、センスというのは特に関係ありません。努力した分だけ、努力の結果によってプログラムを書けるか書けないか決まります。なので皆様にいつも私が講師としてお伝えしているのは、「if文とfor文を覚えてくださいということ。
それさえ覚えてしまったら、プログラムの流れってほとんど書けるんです。
今勉強されていらっしゃる方は、テキストのif文とfor文を、ぜひ練習していただくといいと思います。
リアルタイムの個別指導。
「いつでもプロに質問できる」 Winスクールで、エンジニアデビューを成功させませんか?
![個別指導](https://info.winschool.jp/wp-content/uploads/img/tips/247/img_05.jpg)
「なにも知らないでIT業界に転職すると、地獄を見そうだ!ちゃんとスクールで勉強して、スキルつけてからプログラマーデビューしよう!」
そう思った方もいるのではないでしょうか?
![悩む男性](https://info.winschool.jp/wp-content/uploads/img/tips/247/img_icon01.png)
他社のオンラインスクールで、試しにはじめてみようかな?と思ってるけど…
Winスクールなら、講師へ直接質問が【いつでも無制限】なのが魅力!
![うーいん](https://info.winschool.jp/wp-content/uploads/img/tips/247/img_icon02.png)
オンラインスクールや通信講座だと制限があるのが、じつは【講師への質問回数】。チャットで月に1〜2回しか質問できない…など、eラーニング系のスクールは、気になる部分を気軽にプロに質問できないデメリットがあります。
Winスクールの個別指導なら通学でもオンライン受講でも、授業中における講師への質問回数に制限はありません。
疑問を疑問のまま残さないから、成長スピードが違います。モチベーションを高く保ったまま、プログラミング学習を続けられる、初学者にはぴったりのシステムです。
おかげさまで、就職成功率96%を誇るWinスクール。
即戦力プログラマー・エンジニアとして未経験転職を成功させたい!と考えるあなた。一度お近くのWinスクールへ相談に来てみませんか?
まとめ
完全未経験でシステムエンジニア・プログラマーになった現役エンジニア講師・三園先生に、だれもが気になる質問を回答いただきました。
三園先生が未経験転職した当時から時代は変わり、完全未経験でのプログラマー・エンジニア転職はとても厳しくなったとも言われています。
「どんなことがあっても、チャレンジし続ければ成長することはできる」
そんな勇気をもらえる実話でしたね。
三園先生、ありがとうございました!
未経験でのIT業界転職に挑戦してみたい方は、今回の内容をぜひ参考にしてください。