
2020年はまさにコロナの1年。今までの仕事の方法、常識、生活まで何もかもが覆された年でした。
そんな中、今年「お役立ち情報」全136記事中でもっとも読まれた人気記事を分野別BEST3で紹介します!
デザイン部門
第1位
今年、Winスクールでは「デザインコンペ」を初開催!
全国のスクールから100名以上のエントリーが集まり、素晴らしい作品の応募を 数多くいただきました。
発表は12月でしたが、デザイン系で最もよく読まれた記事となりました。
第2位

速度が蘇る!!Photoshopを高速化しよう(Windows Mac共通)
Photoshop にある、メモリ、キャッシュ、グラフィックプロセッサー、ディスプレイなど、コンピューターを最適に使用するための…
ずっと使っていると、動作が重くなる時ありますよね。作業にならなくてついイライラすることも。
そんな時のお助けとして人気を集めたこちらの記事。ぜひお試しください。
第3位

初心者からWebデザイナーを目指す人におすすめの講座「WEBデザイナーPlus」コースをレポート
Webデザインの基礎である「HTML」と「CSS」の学習に加えて、グラフィックデザイン分野で必須のソフト…
オリジナルサイトをデザイン~公開まで全て学べる講座の体験レポート。
「Illustrator」「Photoshop」「ホームページ制作」「デザイン制作実習」講座を体験できる内容です。
CAD部門
第1位
3次元CADソフトであるSolid Worksの便利な操作やトラブル解決方法など技術系記事。
Solid Works全5記事中、自由に面を作成する方法を紹介した記事が特に人気でした。
第2位
建築3DCADソフトであるVectorWorksの添景機能の紹介記事がランクイン!
添景とは、パース(立体的な建築図面)に添える人物や車、植物のこと。仕上がりがぐっと良くなりますね!
第3位
300種類以上あると言われているショートカットから
長年CADに携わってきたスクール講師が選んだショートカットが紹介されています。
「もっとスピードを上げたい…!」そんなときにぜひ読んでみて下さい。
IT部門
第1位
楽天やDMM.comなどの大企業でも採用されている大人気PHPフレームワークLaravelの連載記事。
全13回のうち、ページ遷移処理を実装する記事がランクインしました。
第2位

初心者からAIプログラマー・ITエンジニアを目指す人におすすめの講座「AIプログラマ」コースをレポート
前回は遷移元のページを作成しました。 今回は前回の遷移元のページを元に遷移先のページの作成を行っていきましょう。…
数あるIT系記事の中で、最も注目されたのがこちらのAIプログラマコースの体験レポート。
AI講座、色々あるけどどんなことやるの?と気になっている方にお勧めです。
第3位
Javaなどの開発で良く使用される統合開発環境「Eclipse」の使用方法に関する記事です。
テレワークや時差出勤などで環境も変わったので、検索で調べた方が増えたのかもしれないですね!
ビジネス部門
第1位

今日からはじめるExcelデータ分析!第2回~移動平均と季節調整でデータの本質を見極める~
専門的な知識がなくてもできるExcelを使った簡単なデータ分析方法を全3回にわたってご紹介しています。第1回目の記事では…
統計知識と、Excelでのデータ分析方法について詳しく書かれた全3回の連載記事です。
現在第2回まで更新中ですが、最新記事に注目が集まりました。
第2位
デザインテクニックについての全3回の連載記事です。
パワーポイントだけでなく印刷物でもWEBにも共通するテクニックがたくさん盛り込まれている内容です!
第3位

ビジネスパソコン資格取得コース受講生に聞きました!
あなたにとってのWinスクールって?
Winスクール神戸三宮校でビジネスパソコン資格取得コースを受講中の前田 佳世さんに入学のきっかけや授業の感想を直撃インタビュー…
ビジネス資格講座でWinスクールに通っていただいた受講生の方にお話を伺った記事が人気でした。
沢山のスクールの中からWinスクールを選んでいただいて本当に本当にありがとうございます!
いかがでしたか?

2021年も、皆様に役立つ情報を沢山お届けしたいと思います。どうぞご期待ください!